この記事ではcheeeseでの稼ぎ方や出金方法についてまとめています。
cheeeseはビットコインを稼げるニュースアプリのようなものです。
無料で稼げるので、コツコツとつみあげていきたいところですね。
cheeeseからビットコインを出金するには、仮想通貨の口座が必要になります。
ビットフライヤーは無料で開設できる国内最大級の仮想通貨取引所なので、サクッと登録しておきましょう。
下のリンクから登録すれば、最初にビットコインを1500円分無料でゲットできますよ。
cheeeseでビットコインを稼ぐ方法
新規登録のときに招待コードを入力をすると0.0001BTCがゲットした状態でスタートできます。
招待コードは「1c8794044eccdbc5」です。
cheeeseで得られるビットコインにしてはかなり多いので、ゲットしておきましょう。
それではcheeeseでビットコインを稼ぐ方法についてまとめていきますね。
記事を読む
cheeeseでは記事を読むことでビットコインを獲得できます。
とはいえぶっちゃけ記事は読まずに1番下の、「記事を読みました」をタップすればOKです。
タップすると「動画広告を視聴してBTCを2倍にする」が出てきます。
広告を見れば、2倍ビットコインをゲットできるので、Wi-Fi環境や時間に余裕があるときは広告を視聴するといいでしょう。
チリツモで稼いでいくことになるので、できるだけ広告視聴はしておきたいところですね。
1番上にスポンサー記事と下にマイメディアがあるので、お忘れなく!
歩数を稼ぐ
1日3000歩までで歩数を稼ぐことでビットコインが獲得できます。
3000歩あるくことで、3回までビットコインがもらえるので獲得しておきましょう。
3000歩は歩く系アプリの中ではかなり少ないので、在宅ワークでなければ夜には勝手に達成していると思います。
なので忘れなければOKですね。
口コミを書く
ショッピングやサービスの口コミを書くことでもビットコインを獲得できます。
口コミはサービスの利用に比べるとビットコイン量は少ないですが、使ったら口コミをすると少しずつビットコインをためられます。
口コミ忘れないようにしましょう。
ネットショッピングする
cheeeseを経由してネットショッピングすることで、ビットコインにて還元を受けられます。
ヤフーショッピングやauPayマーケットなどさまざまなので、普段あなたが活用しているショップがあればcheeeseを経由しておくといいでしょう。
ネットショッピングの還元は%なので、買えば買うほど還元量が増えていきます。
ミッションパークを利用する
ミッションパークは他のポイントサイトと同じようなものです。
ゲームで一定条件をクリアしたり、無料登録をすることでビットコインを獲得できます。
cheeeseで効率よくビットコインを集めたいならミッションをこなすのもありですね。
cheeeseからビットコインを出金する方法
cheeeseで獲得したビットコインを出金するには、暗号資産(仮想通貨)の口座が必要になります。
ビットフライヤーでは無料で仮想通貨の口座を作れるのでサクッと作っておきましょう。
それでは出金方法について解説していきますね。
まずはビットフライヤーのアプリを起動します。
- 入出金をタップ
- 仮想通貨をタップ
- ビットコインをタップ
- 入金をタップ
ビットコインのアドレスが出てくるので、確実にコピーしてください。
このアドレスを間違えて入力するとビットコインは消えてしまうので、コピペ必須です。
cheeeseに戻ります。
右下の「アカウント」をタップ。
送金先BTCアドレスにビットフライヤーからコピーしてきたビットコインアドレスを貼り付けます。
送金するビットコインを入力して、送料を確認しましょう。
問題なければ、「BTCを送金する」をタップ。
送金したビットコインは1.2日ほどでビットフライヤーに着金します。
まとめ:cheeeseは暗号資産に詳しくなりつつビットコインを稼げる一石二鳥なアプリ
cheeeseではビットコインを獲得しつつ、仮想通貨関連の情報を手に入れられます。
少しずつ仮想通貨に詳しくなっていけば、それだけ稼げるチャンスも増えていくので、ビットコインをもらいながらじっくり知識をつけていきましょう。
コメント