※この記事にはプロモーションが含まれています。
この記事ではシェアフルmembersでのポイ活的な稼ぎ方についてまとめています。
シェアフルはスキマ時間にアルバイトができるアプリですが、シェアフルmembersを使うことでポイ活としても使えるようになりました。
歩いたり、スクラッチをするなど日々のスキマ時間でできることが増えたので、参考にしてみてください。
後半では毎日歩数を自動で稼げる裏ワザについても解説しています。
シェアフルでポイントを稼ぐ方法
シェアフルではシェアフルmembersより毎日ポイントを貯められます。
交換レートは100ポイント=1円です。
シェアフルでポイントを貯める方法は以下の通り。
- 歩いてためる
- スクラッチでためる
- 友達招待でためる
歩いてためる
シェアフルでは1000歩ごとにポイント獲得のチャンスがあり、上限は10000歩なので1日10回までポイント獲得できます。
動画広告を視聴してポイントゲットすれば60ポイント、動画なしだと20ポイントです。
スキマ時間に動画広告を視聴してポイントゲットした方が3倍お得なので、少し手間ですが余裕があれば60ポイント獲得しましょう。
10000歩達成時の1回だけはポイントが2倍なので、動画を見れば120ポイント獲得になります。
スクラッチでためる
シェアフルではスクラッチに参加することでもポイントを貯められます。
1等 | 5000P |
2等 | 1000P |
3等 | 200P |
4等 | 30P |
5等 | 10P |
こんな感じでほぼ1等は当たりませんが、無料なのでサクッとスクラッチしておきましょう。
4回目と5回目は1時間あける必要があるので、忘れずにポイント獲得しておきたいですね。
お仕事に応募する
初回限定になりますが、招待コード入力後にシェアフルの仕事に応募するとAmazonギフト券500円がもらえます。
仕事への応募が不採用だった場合でもギフト券はもらえるので、一度だけでも応募するといいでしょう。
応募後にキャンセルした場合は対象外になるので、もちろん採用された場合はきっちり仕事しないといけませんが。
シェアフルで仕事する
シェアフルmembersではシェアフルで仕事をするたびに5000P(50円相当)のポイントが手に入ります。
仕事でお金を稼ぎ、さらにポイ活もできるのは一石二鳥ですよね。
ただ僕のような「バイトはしたくないけど少しでもポイ活で稼ぎたい」と考えている人には使いにくい機能になります。
とはいえ住んでいる地域によってはデリバリー系など、そこまで知識が必要なくできるバイトもあるので少しお金を稼ぎたいときにもオススメです。
ミッションで稼ぐ
シェアフルでは他のポイントサイトと同じようにクレジットカードなどを発行することでポイントをもらえます。
コツコツポイ活するよりは高額なポイントをもらえますが、ほとんどの場合ポイントサイトを経由した方が稼ぎは多くなるのであまり使うことはないでしょう。
使い方としてはシェアフルで良さそうな案件を見つけたら他のポイ活サイトにも同じ案件がないか調べるという感じですね。
シェアフルmembersのポイント交換先
シェアフルではえらべるPayを経由して様々なポイントと交換できます。
- PayPayポイント
- dポイント
- auPayポイント
- amazonギフト券
- QUOカードPay
などがあります。
200円か500円から交換できるので、細かくてもどんどん交換したい人は200円から交換していくといいでしょう。
僕はサクサク交換できた方がポイ活のモチベーションを維持しやすいので、20000ポイント貯まったらすぐ交換しています。
シェアフルの始め方
ここではシェアフルの登録方法とシェアフルmembersの始め方について解説します。
アプリをダウンロード
まずはシェアフルのアプリをダンロードしましょう。
シェアフルmembersはシェアフルのアプリ内にあるので、シェアフルをダウンロードでOKです。
二段階認証を行う
アプリをダウンロード後、開くとすぐに二段階認証をします。
電話番号に6桁の番号が書かれたメッセージが届くので、入力画面に間違いなく入力してください。
初期登録をする
二段階認証を済ませたら初期の情報を入力していきます。
アルバイトを探している場合は本登録しないといけませんが、今回はポイ活のために登録するのでここまで。
シェアフルmembersに移動する
- シェアフルアプリ内右下のアイコンをタップ
- シェアフルmembersをタップ
これでシェアフルのポイ活画面に移動できます。
2023年現在、シェアフルmembersに登録した時点で500P(5円相当)が獲得できます。
以前は5000Pだったようなので、いつかなくなる可能性がありますね。
歩数計アプリと連携する
ヘルスケア・googlefitとシェアフルを連携していきます。
これでシェアフルを使って歩いてポイントを稼げるようになりました。
シェアフルmembersは怪しい?
シェアフルmembersは株式会社シェアフルが運営しているアプリ内にある新しい機能です。
シェアフル自体は2019年にリリースされ、アプリが330万ダウンロードされています。
またiOSのappstore上では4.4の評価を得ているので、安心して使えるでしょう。
シェアフルmembersで毎日確実に1万歩を稼ぐ方法
シェアフルを始めても毎日のように1万歩を達成するのは難しいですよね。
そこで裏技の紹介です。
スマホ用の振り子を使うことでスマホを使っていないときに自動で歩数を稼いでいきます。
僕の場合は寝る前に振り子にセットして、起きたときには1万歩以上は歩いてくれています。
他の歩いて稼ぐ系アプリでも使えるので、色々アプリを入れておけば1か月で振り子代は余裕で回収できますよ。
あなた自身の健康にはつながりませんが、ポイ活と割り切ってしまえばOKです。
まとめ:シェアフルmembersで歩いてコツコツ健康とポイントを手に入れよう
シェアフルmembersで稼げるポイントはそこまで多くありません。
ですがコツコツ稼いでいけば結構な額になっていくので、他のアプリも併用しつつ積み上げていきましょう。
他にもたくさんのアプリがあるので、下の記事も参考にしてみてください。

コメント