【ドラクエタクト】VSキングスライム攻略!呪文パーティー作れば難しくない

ドラクエタクト VSクエスト アイキャッチドラクエタクト

VSキングスライムってどうやって攻略したらいい?

案外難しくて勝てない。

この記事ではそんな悩みを解決します。

VSクエストはスタミナ0で挑戦できるので、勝てない場合はパーティーを変えて再チャレンジしまくるのもありです。

ワンチャン会心の一撃とかで勝てることもあります。

初回クリア報酬で300ジェム手に入れられるので、早めに攻略できるようになりたいところですね。

この記事ではドラクエタクトのVSキングスライムをステージミッションも含めて攻略する方法についてまとめています。

 

VSキングスライム攻略!(推奨戦闘力8000)

 

ドラクエタクト VSキングスライム

先に言っておくと戦闘力が10000を超えるぐらいならオートで勝てます。

VSキングスライムが攻略できれば、次のVSあくま神官に挑戦できるようになるので、早い段階でクリアしましょう。

初期配置は画像の通りです。

VSキングスライムではキングスライムさえ倒せばOKです。

周りのスライムは無視でもいいんですね。

とはいえキングスライムがスライムに囲まれているので、キングスライムだけ倒そうと近づくと全モンスターから総攻撃を食らってしまうので気をつけたいところ。

なので1体ずつスライムを倒していった方が楽ですね。

VSキングスライムで出現するモンスターは以下の通り。

 

弱点耐性
キングスライムメラ・ドルマ・眠り・呪文封じヒャド・イオ・呪い・魅了・幻惑
スライム4体メラ・ドルマ・眠り・呪文封じヒャド・イオ・呪い・魅了・幻惑

 

キングスライムとスライム4体は全て同じ弱点と耐性を持っています。

なのでメラかドルマ系のとくぎ持ちでガンガン攻めましょう。

キングスライムはサンダーボルトといなずま、スライムはライデインとデイン属性の攻撃しか行ってこないので、デイン弱点のモンスターを連れて行くと大ダメージを受けてしまいます。

気をつけましょう。

逆にデイン耐性のモンスターを連れて行くと戦闘が楽になります。

攻撃で攻めまくっても勝てない場合は、眠りをうまく使っていきましょう。

キングスライム・スライムともに眠りが超弱点なので、眠らせてしまえば無力です。

眠りは物理攻撃を当てると解除される可能性が高いです。

逆に呪文攻撃だと起きないので、眠らせた後メラかドルマ系呪文で攻めたらかなり楽に攻略できるようになりますよ。

 

おすすめのパーティー構成

  • ワイトキング
  • しにがみきぞく
  • ドラゴン
  • れんごくちょう
  • アックスドラゴン

あたりですね。

もしイベントでりゅうおうやスターキメラをゲットできてる場合は、りゅうおうを入れると余裕なので入れましょう。

上記のパーティーはいつでもスカウトで入手できるモンスターなので再現性の高いパーティーです。

ドラゴンはイベントですが、スカウトではないのでタイミングがきたら仲間にしておきましょう。

ドラゴンを手に入れられない場合は、マッシュスライムが「ドルクマ」を覚えるので、マッシュスライムでもいいでしょう。

 

呪文メインで攻める

VSキングスライムでは呪文メインでパーティーを作ると攻略しやすいです。

というのもスライムはライデインで攻撃してきますから基本的に遠い位置をキープされ続けます。

なので物理攻撃のみでパーティーを作ると近く間にガンガン攻撃されてしまうんですね。

またキングスライムのいなずまやサンダーボルトはキングスライムの周囲8マスに攻撃します。

なので物理攻撃のモンスターで囲うとサンダーボルトで大ダメージを受けかねないんですね。

呪文メインのパーティーならモンスターの位置を調整すれば、1体しか攻撃を受けない状態にすることも可能なんですよ。

 

まとめ:VSキングスライムは弱点を攻めれば難しくない。さっとクリアしよう。

ドラクエタクト VSキングスライム まとめ

VSキングスライムは推奨戦闘力が8000と弱点をつけて、それなりにモンスターが育つと難しくありません。

今後もどんどん新しいVSクエストは出てくると思われるので、さっとクリアして次に行きましょう。

 

 

コメント