【ドラクエタクト】おばけこぞうロード攻略!おすすめパーティーも紹介

ドラクエタクト おばけこぞうロード 攻略ドラクエタクト

おばけこぞうロードを出来るだけ楽に攻略できる方法を

知りたい。

スカウト出なかった無課金でもクリアできる?

この記事ではバトルロード・おばけこぞうロードの攻略についてまとめています。

おばけこぞうロードは「トリックグレイツェル」や「あくま神官」といった高ランクモンスターがスカウトで仲間になればかなり楽にクリアできます。

ですがスカウトで高ランクモンスターが出るかは無課金にとっては運ゲーですよね。

なのでおばけこぞうロード攻略では無課金でも入手できるモンスターのみで攻略していこうと思います

攻略に少し時間がかかりますが、やり方さえわかればステージ7までのクリアは可能です。

 

おばけこぞうロード攻略

おばけこぞうロード パーティー構成

パーティー編成

おばけこぞうロードはおばけこぞうの編成を前提に、

  • トリックグレイツェル
  • あくま神官
  • おばけこぞう
  • ベレス
  • ドラキーマ
  • じごくのもんばん
  • ベビーサタン
  • モーモン

が参戦できます。

スカウトモンスターなしで攻略するには「ベレス」が必須なので、まだベレスを仲間にしていない場合はベレスを仲間にしに行きましょう。

参戦できるモンスターは後にもまとめますが、ベレスはストーリー9章4話で出現します。

僕のパーティーは、

  • おばけこぞう(リーダー)
  • ベレス
  • ドラキーマ
  • じごくのもんばん
  • ベビーサタン

がメインです。

モーモンはEランクで少し弱いので、育成優先度は低めですね。

ベレスの「ベギラマ」とドラキーマの「イオラ」は主力のダメージ源になるので、場合によってはとくぎ強化もしていくといいでしょう。

【ドラクエタクト】おばけこぞうは強い?入手方法や使い道考察
ドラクエタクトのおばけこぞうの使い道について考えてみました。おばけこぞうは補助系としての役割が豊富です。しっかり育成しておくことで役立つ場面があるでしょう。この記事ではドラクエタクトのおばけこぞうの入手方法や使い道について解説しています。

おばけこぞうステージ5攻略

おばけこぞうロード5攻略

おばけこぞうロードのステージ5の初期配置はこんな感じ。

  • ドロル3体
  • なげきのぼうれい1体

で構成されています。

ドロルとなげきのぼうれいはイオが弱点なので、ドラキーマの「イオラ」やベビーサタンの「イオ」で攻撃していきましょう

ただし、ドラキーマは耐久力が低いので、敵モンスターの群れに突っ込んでいくとすぐに倒されてしまいます

うまく相手からのダメージを受けない立ち回りをするか、おばけこぞうの「みがわり」でダメージを肩代わりすることで攻撃面を安定させることができますよ。

 

おばけこぞうロードステージ6攻略

おばけこぞう ステージ6 攻略

弱点耐性
ダースドラゴンイオ・デイン・毒・魅了メラ・ドルマ・息封じ・マヒ・混乱
ドラゴンバゲージヒャド・イオ・毒・魅了バギ・ドルマ・息封じ・マヒ・混乱

初期配置が画像の通りです。

おばけこぞうロードステージ6は、ダースドラゴンとドラゴンバゲージが出現します。

ドラゴンバゲージが常に「かばう」でダースドラゴンをかばうので、基本的には先にドラゴンバゲージを倒すことになります。

ドラゴンバゲージはバギとドルマが半減なので、バギ・ドルマ以外で攻撃しましょう。

じごくのもんばんは初期でドルマ系呪文しか持っていないので、何かしらとくぎ習得させるのもおすすめです。

ベレスは「ベギラマ」で攻撃すればOKですね。

味方パーティーのダメージのメインはドラキーマの「イオラ」です。

ドラキーマが倒されてしまう場合は、おばけこぞうの「みがわり」で攻撃されないようにしていきましょう。

正直ある程度育成した状態でドラキーマが生きていると勝てます。

 

おばけこぞうロードステージ7攻略

ドラクエタクト おばけこぞうロードステージ7

弱点耐性
ダースドラゴンイオ・デイン・毒・魅了メラ・ドルマ・息封じ・マヒ・混乱
ドラゴンバゲージヒャド・イオバギ・ドルマ・息封じ・マヒ・混乱
メタルハンターバギ・ドルマ・移動制限・混乱ギラ・ヒャド・眠り・毒・体技封じ
レモンスライムイオ・デイン・眠り・呪文封じメラ・ドルマ・幻惑・呪い・魅了

 

おばけこぞうロードステージ7では、

  • ダースドラゴン
  • ドラゴンバゲージ
  • メタルハンター
  • レモンスライム

が出現します。

さすがにステージ7では全モンスター数回は覚醒凸させておかないと強さが足りなくなってしまいますので、スタミナ消費がてらモンスターの覚醒をしていきましょう。

初期配置は画像の通り。

画像には入ってないんですが、左側にメタルハンターが1体いてます。

まずはメタルハンターとレモンスライムを処理して、その後じっくりドラゴンバゲージとダースドラゴンを倒すという流れですね。

メタルハンターはドルマが弱点です。

なのでメタルハンターに先制攻撃を受けない左側にじごくのもんばんを配置しましょう。

レモンスライムはイオが弱点です。

右側にドラキーマとベビーサタンを配置することで、イオ属性呪文にて倒すことができます。

メタルハンターとレモンスライムを処理している間、ダースドラゴンはおばけこぞうの「つきとばし」や「トリックアンドトリック」で足止めしておくと他のモンスターがダメージを受けず楽になりますよ。

メタルハンターとレモンスライムを処理した後は、おばけこぞうでドラキーマを「みがわり」します。

その後MP切れまでひたすら「イオラ」で攻撃しましょう。

レベル上げだけでなく、覚醒もしないといけませんしオートで勝つのは難しいので手動でうまくモンスターを動かしてステージ7をクリアしましょう。

 

クリアできない場合の対策

 

  • バトルロードをひたすら周回でレベルアップ
  • とくぎ強化をする
  • マスターランクをあげる
  • モンスターを覚醒させる
  • モンスターをランクアップさせる
  • モンスターの配置を変える
  • パーティー編成を変える
  • オートじゃなく手動で戦ってみる

この辺りを行ってパーティーを強化しましょう。

とくにスカウトで強いモンスターを入れられなかった無課金組はオートではなく、手動で戦闘を進めるのも大事になり明日。

バトルロードはスタミナ0で周回できるので限界までレベルをあげることができます。

レベルを上げるだけでクリアできるようになる可能性もあるので、レベル不足っぽいときはレベリングしましょう。

またモンスターを覚醒させるのも有効です。

ハロウィンパーティーではおばけこぞうの覚醒しかできないので、ベレスやドラキーマなど比較的ダメージを与えられるモンスターの覚醒をしていきましょう。

優先順位はランクで良いですよ。

そして案外見逃されがちなのが、配置です

パーティーの配置を変えるだけでもクリアできる場合があるので、レベル上げや覚醒をしても勝てない時は配置替えしてみてください。

 

おばけロードクリア報酬一覧

 

おばけこぞうロードではステージ7の「せんねつの息の秘伝書」が目玉ですね。

ただステージ4の「まもりのかまえの秘伝書」もうまく使えばかなり防御面をアップできるので、期待大です。

みがわりやマジックバリアなどと組み合わせると今後のイベントで使えそうですよね。

 

おばけこぞうロードステージ1ジェム80、ハロウィンクッキー
おばけこぞうロードステージ2ジェム80、ハロウィンクッキー、イオの秘伝書
おばけこぞうロードステージ3ジェム80、ハロウィンクッキー、はがねのオノ、イオ属性の強化書C
おばけこぞうロードステージ4ジェム80、ハロウィンクッキー、まもりのかまえの秘伝書
おばけこぞうロードステージ5ジェム80、ハロウィンクッキー、無属性の強化書C10
おばけこぞうロードステージ6ジェム80、ハロウィンクッキー、剣の錬金石A
おばけこぞうロードステージ7ジェム80、ハロウィンクッキー、せんねつの息の秘伝書

できる限りステージ7の「せんねつの息の秘伝書」をゲットしたいところ。

おばけこぞうロードでは周回すると1~5個のハロウィンクッキーを上記の補修とは別に入手できます。

後半のステージになるほどハロウィンクッキーの数も増えるので、早くステージ後半に進んでいきましょう。

 

おばけこぞうロードのモンスター入手方法

おばけこぞうロードに参加できるモンスターはおばけこぞう以外は別のクエストで入手する必要があります。

出現場所は以下の通りです。

 

トリックグレイツェル
  • トリックグレイツェルSPスカウト
あくま神官
  • トリックグレイツェルSPスカウト
おばけこぞう
  • ハロウィンパーティー(ノーマル~ベリーハード1章5話)
ベレス
  • ストーリー9章4話
ドラキーマ
  • ストーリー10章1話
  • 11章2話・6話・8話
  • 12章2話・7話
  • 13章6話
  • 15章4話
じごくのもんばん
  • ストーリー9章5話
  • 12章2話・8話
ベビーサタン
  • ストーリー6章1話
  • 10章2話
モーモン
  • ストーリー3章1話・2話
  • 4章2話
  • 5章5話・8話
  • 7章2話
  • 14章1話

 

ベレスはかなり仲間になりにくいですが、最低でも1凸はしておきたいですね。

他のモンスターはその時々で強化が足りない時に覚醒させていくといいでしょう。

12章2はじごくのもんばんとドラキーマが出現します。

おばけこぞうロードのステージ7ではじごくのもんばんとドラキーマが活躍するので、12章2を周回してみてください。

 

 

まとめ:おばけこぞうロードを攻略してあくま系を強くしよう

おばけこぞうロードはあくま系モンスターのレベル上げができます。

マスターランクが上がるのでしっかり攻略していくといいでしょう。

他にもハロウィンパーティーのイベントではやることがあります。

やるべきことを別記事に書いているので参考にしてみてください。

【ドラクエタクト】ハロウィンパーティーやるべきことまとめ
ドラクエタクトでハロウィンパーティーが始まりました。ハロウィンの時期にできるイベントなので、しっかり攻略してパーティー強化していきましょう。この記事ではドラクエタクトのハロウィンパーティーでやるべきことについてまとめています。

コメント