【ドラクエタクト】ハロウィンクッキー交換所で交換するべき優先順位を解説!

ドラクエタクト ハロウィンクッキー交換所 優先順位ドラクエタクト

ハロウィンパーティーの交換所で

何から交換したらいいんかわからん。

優先順位ってどんな感じなん?

この記事ではそんな疑問にお答えしています。

ハロウィンパーティー交換所ではハロウィンクッキーと引き換えに様々なアイテムを手に入れることができます。

しかし、本当に多くのものがあるので何から交換していったらいいのかわかりませんよね。

1日中ハロウィンクッキー集めができるならまだしも限られた時間でプレイするので、交換できるものも限られています。

この記事ではハロウィンパーティーの交換所で交換するべき優先順位をまとめています。

参考にしつつあなたが欲しいものを手に入れていってください。

ハロウィンクッキー交換所の交換するべき優先順位ランキング

ドラクエタクト ハロウィンクッキー交換所

ハロウィンクッキーはバトルロードのおばけこぞうロードをクリアすることで、無限に入手することができます。

しかし、実際はおばけこぞうロードを周回できる時間も限界があるので、自然とハロウィンクッキーの入手量にも限界がありますよね。

なのであなたが手に入れられるハロウィンクッキーの量に合わせて優先順位の高いものから交換していく必要があります。

ハロウィンクッキー交換所で交換するべき優先順位は以下の通りです。

 

  1. 虹色のオーブ
  2. トリックグレイツェルSPスカウト券
  3. 悪魔系のかけら
  4. ドルマ属性の強化書A
  5. スタミナ草
  6. ゴールド
  7. 剣の錬金石
  8. 杖の錬金石
  9. ブルー・グリーンストーン
  10. 虹色の宝石
  11. ペロペロキャンディーor各属性の強化書B
  12. その他欲しいもの

 

なぜこの順番になるのか解説していきますね。

 

虹色のオーブ

虹色のオーブは何よりも優先的に交換しておくべきアイテムです。

3000個ハロウィンクッキーが必要とはいえ最初に交換しましょう。

虹色のオーブはSランクモンスターを5にランクアップさせるときに必要なアイテムです。

しかし、虹色のオーブは入手が困難で各イベントごとに一つしか手に入れられないんですね。

なのでハロウィンクッキーで虹色のオーブを交換しておかないとSランクモンスター1体分5まで覚醒できなくなってしまいます。

今後も別の交換所で交換できるとはいえ毎回1つしか手に入れられないので確実に入手しておきましょう。

トリックグレイツェルSPスカウト券

トリックグレイツェルSPスカウト券は5枚まで交換することができます。

5回とはいえ無課金者にとっては5回スカウトを無料でできるのは大きいでしょう。

トリックグレイツェルかあくま神官を手に入れることができれば「おばけこぞうロード」の攻略が一気に楽になります。

5回だけでもスカウトに挑戦してみるといいでしょう。

 

悪魔系のかけら

悪魔系のかけらも優先順位が高めのアイテムです。

悪魔系のかけらを100個集めることでSランクモンスターを1凸させられる素材を手に入れることができます。

Sランクモンスターはスカウトでもなかなか仲間にならないので、悪魔系のかけらを100個集めて1凸させるのもいいですね。

悪魔系のかけら自体、「ハロウィンパーティー」のイベントや「マスタークエスト悪魔系」などでしか手に入らないため100個集めるのに時間がかかります。

今回のハロウィンパーティーで全て交換すれば30個手に入るので、覚醒素材を交換できるまでかなり時短できるでしょう。

ドルマ属性の強化書A

次に優先順位が高いのはドルマ属性の強化書Aです。

ドルマ属性の強化書Aは「ドルマ属性とくぎ強化の地獄級」をクリアすることで入手できます。

しかし、とくぎ強化の地獄級は1周でスタミナを20使うので無課金で何周もするのは大変です。

5枚とはいえ交換しておくとドルマ系のとくぎを強化するのが早くなるでしょう。

とくにトリックグレイツェルを手に入れることができた場合はとくぎ強化できるのでおすすめです。

スタミナ草

スタミナ草も可能なら手に入れておきましょう。

スタミナ草を大量に交換しておくことで、ハロウィンパーティーの周回回数を増やせます。

おばけこぞうを完凸させるためにはハロウィンパーティーの5章を周回しまくらないといけないので、スタミナがめちゃくちゃいるんですね。

またスタミナ草を交換してハロウィンパーティーを周回するとハロウィンクッキーとゴールドも手に入るので、育成にも使うことができます。

おばけこぞうロードを攻略するのにモンスターを育成するとゴールドも大量に消費するので、まずはスタミナ草を使ってゴールドも手に入れましょう。

ゴールド

スタミナ草を取り終えたらゴールドを取りましょう。

ドラクエタクトは何かとゴールドが必要になります。

毎回のイベントのバトルロードではレベル1からモンスターを育成することになるのが多いので、ゴールドも必要になります。

 

剣の錬金石Aor杖の練金石A

この辺りでそろそろハロウィンクッキーでとる優先順位が下がりつつあります。

しかし、剣の錬金石Aor杖の練金石Aはバトルロードで入手できる各属性の装備の強化にも使えます。

今よりも装備を強化したい場合はゲットしましょう。

とはいえバトルロードで入手できる装備はすでに錬金効果が良い状態です。

さらに良い錬金効果を得るには数が足りないかなーという感じなので優先順位を低めにしました。

 

ブルー・グリーンストーン

ブルーストーンとグリーンストーンはバトルロードを攻略しているとすぐに足りなくなります。

なのでこんかいのおばけこぞうロードで余ってもハロウィンクッキーに余裕があれば、交換しておくのもありでしょう。

レッドストーンは余ることも多いのでさらに余裕があればでOKです。

虹色の宝石

虹色の宝石はSランクモンスターをランク4にあげるとき5個、Aランクモンスターをランク4に上げるときに1個必要となります。

なので必要ではあるんですが、ランクアップクエストの地獄級をクリアしているとちょこちょこ手に入れることができます。

すでに全てのランクアップクエスト地獄級をクリアできる状態になってるので、毎日周っていると虹色の宝石に困ることがないんですよね。

あなたが現時点でまだランクアップクエストの地獄級をクリアできず、虹色の宝石の入手先が交換所しかない場合はもっと早い段階で虹色の宝石を交換しましょう。

 

ペロペロキャンディーor各属性の強化書B

このあたりからは残ってるハロウィンクッキーを交換すればOKという感じ。

ペロペロキャンディーの強化をすることで別のモンスターにも装備できるので、強化してみてもいいでしょう。

各属性の強化書Bはおばけこぞうロードで必要な物を優先的に交換するといいですね。

 

その他欲しいもの

上記の物をハロウィンクッキーと交換できてまだ残ってる場合は好きなものを交換しましょう。

とはいえさすがに全てのアイテムを交換できるほど周回できることはないでしょうから今回の上から順に交換していってみてください。

 

まとめ:ハロウィンクッキー交換所は優先順位を決めて交換していこう

今回紹介したハロウィンクッキー交換の優先順位はあくまで目安です。

あなたが「これは欲しい!」と思ったものがあるならそちらを優先しても問題なしですね。

ハロウィンパーティーで他にやるべきことについては別記事でまとめているので、よければ参考にしてみてください。

【ドラクエタクト】ハロウィンパーティーやるべきことまとめ
ドラクエタクトでハロウィンパーティーが始まりました。ハロウィンの時期にできるイベントなので、しっかり攻略してパーティー強化していきましょう。この記事ではドラクエタクトのハロウィンパーティーでやるべきことについてまとめています。

コメント