ドラクエタクトでスライムフェスティバルが始まりました。
スライムフェスティバルではスライム系を育成・強化できるイベントが盛りだくさんなのでしっかりと参加してスライム系を強くしていきましょう。
この記事ではスライムフェスティバルでやるべきことについてまとめています。

スライムフェスティバルでやるべきこと
まとめるよ!
少しずつ進めていこう。
スライムフェスティバル開催!
開催期間:8/31~9/25
スライムフェスティバルはかなりボリュームのあるイベントとなっているので、前半戦からしっかり周回していかないとスタミナ不足に陥りそうです。
スタミナが満タンにならないよう周回していきましょう。
イベントスケジュール
(8/31~)
- 新SPスカウト追加
- 限定バトルロード追加
- イベントクエスト1章追加
(9/9~)
- イベントクエスト2章追加
- ログインボーナス追加
- ミッション追加
- ボスバトル追加
- 限定バトルロード追加
(9/18~)
- イベントクエスト3章追加
- ログインボーナス追加
- ミッション追加
- ボスバトル追加
スライムフェスティバルでやるべきこと
スライムフェスティバルは期間が長い分やることもたくさんあります。
しっかりとイベントクリアしてね。
ログインボーナスを獲得する
スライムフェスティバル中はログインボーナスが追加されます。
忙しくてドラクエタクトができない日でもログインだけはしときましょう。
イベントクエストを進める
イベントクエストを進めることで、
- スライムフェスメダル
- ぬかどこスライム
- スライムダガー
を手に入れることができます。
イベントクエストはストーリー2章1話をクリアすると解放されるので、さっと進めましょう。
スライムフェスボスバトルをクリアする
スライムフェスボスバトルでは、
- ジェム
- スライムダガー
- スライムフェスメダル
を手に入れることができます。
ボスバトルはスタミナ0で何度でもチャレンジできるので全滅しても減るものなし!
推奨戦闘力に到達してなくて全滅しても痛くないので、クリアできそうなら挑戦していきましょう。
限定バトルロードをクリアする
8/31より「ぬかどこスライムロード」が追加されています。
イベントクエストでぬかどこスライムを仲間にすると解放されるので、1体仲間にしてバトルロードを進めましょう。
ぬかどこスライムロードでは7をクリアすることで「ひょうがの秘伝書」を入手できます。
バトルロードではぬかどこスライムをメインに指定されたモンスターをスタミナ0で育成できます。
ぬかどこスライムは出来るだけレベルアップさせておきたいところ。

イベント交換所で欲しいものを交換する
スライムフェスメダル交換所で必要なものを交換していきましょう。
交換の優先順位としては、
- 虹色のオーブ
- クイーンスライムSPスカウト券
- スライム系のかけら
- 虹の宝石
- ふうじん斬り
- 属性強化書A
- スライムダガー
- その他
です。
スライムダガーの優先順位が低いのは、イベントクエストの5章を周回している間にもスライムダガーを手に入れることができるから。
周回中に手に入れたスライムダガーで満足のいく錬金ができればスライムフェスメダルで交換する必要はなくなります。
スカウト券に関しては取らなくてもいいですが、無課金としては1回でも多くスカウトできるチャンスが欲しいので、優先順位を高めにしています。
イベントミッションをクリアする
イベントミッションをクリアすることで、
- スライム系のかけら
- ぬかどこスライム
を手に入れることができます。
スライム系のかけらはスカウト限定の仲間にしにくいモンスターを覚醒させるのにたくさん必要なので、確実にミッションをクリアしましょう。
ランクアップクエストのスライム系毎日開催
スライムフェスティバル期間中はランクアップクエストのスライム系が毎日開催されています。
スライム系モンスターを育成するチャンスなので、今のうちに持ち合わせているスライム系を全てランクアップさせる勢いで育成するのもいいんじゃないでしょうか。
クイーンスライムSPスカウトを引く
クイーンスライムSPスカウトでは期間限定モンスターとして、
- クイーンスライム
- スライムブレス
を仲間にできる可能性があります。
どちらもヒャド属性のとくぎを習得するので、ヒャド属性を強化できるでしょう。
スライムフェスメダルでスカウト券を交換すれば、ログインボーナスを含め最低9回はスカウトできます。


まとめ:スライムフェスティバルはスライム系強化月間!
スライムフェスティバルではスライム系を育成しやすい環境が整っています。
まだスライム系を育成できていなかった人はスライムフェスティバルを機にスライム系の育成を進めましょう。
コメント