現在ドラクエウォークでメタルキャンペーンが再び開催されています。
メタルキャンペーンはレベル上げにうってつけのイベントなので忘れずにしっかり参加しておきましょう。

この記事ではメタルキャンペーンの内容について
まとめています。
メタルキャンペーン開催中!
開催期間
- 7/23~8/2 14:59
多くの人にとっては8/2の昼ぐらいまでしか参加できないと思うので、毎日メタルレーダーを使っておくといいでしょう。
メタルレーダーはメタル系モンスターを1体倒したら1減ります。
逃げられたときは減らないので安心してください。
出現モンスターはあなたのパーティーレベルの平均に依存します。
倒したいモンスターに合わせてレベルを調整しましょう。
やはりはぐメタが一番経験値多いので、育成中でもはぐメタが出現するように調整したいところ。
参加方法
メタルキャンペーンの参加方法はとても簡単です。
マップを見たら「メタルの群れ」が見えると思うので、近づきます。
するとメタル系モンスターが出現するので、しばき倒しましょう。
なおメタルレーダーが0のときは「メタルの群れ」が出現しないので、気をつけて。
メタルの群れでにおいぶくろを使用しても通常モンスターが出現するだけで、メタル系モンスターが出るわけではありません。
なのでゆっくりメタル系モンスターが出現するのを待ちましょう。
メタルレーダー入手方法
メタルレーダーの入手方法は下記の2つです。
- ログイン
- イベントミッション
1日の最初にログインした時点でメタルレーダー10個を入手できます。
なのでドラクエウォークをプレイできそうにない日でもログインだけはしときましょう。
イベントミッションではモンスターを一定数倒すとメタルレーダーを5か10個もらえます。
このイベントミッションはメタルキャンペーンの期間中だけなので、時間が空いた時にモンスターを倒しておくといいですね。
ちなみに「メタルレーダー」はメタルキャンペーンが終わると残っていたものはなくなってしまいます。
次のメタルキャンペーンに持ち越しなどできないのでできる限り消化しておきたいところ。
メタルキャンペーン中にやるべきこと
メタルキャンペーン中にやるべきことは、
- メタルレーダーの消化
- メタルフェスふくびきの回収
の2つです。
メタルレーダーは毎日10個とイベントミッションでかなりの数がもらえるので、キャンペーン後半に残しておくと消化が難しくなってしまいます。
毎日少しずつでもいいので使っておきましょう。
イベントミッションではメタルレーダーだけでなく、メタルフェスふくびき券も入手できます。
ふくびき10回分入手できるのでしっかり回収して10連回しておきましょう。
メタル系の装備を手に入れられたらラッキー!
オススメは基本職の育成
こころの回収のために6~7章で戦闘しているとまだ育成段階の基本職は参加させづらいですよね。
そこでメタルキャンペーンでさっくり倒せる間に基本職のレベル上げをしようということです。
メタル系モンスターを効率よく倒す方法については別記事でまとめますので参考にしてみてください。
経験の珠が余ってる人は多いと思うので、時間が余るとしても使うと効率よく経験値を稼ぐことができますよ。
特に「基本職の経験の珠」は1日1回クエストをクリアすると手に入るので出し惜しみなしでOKです。

入手できるこころ
メタルキャンペーンでは、
- メタルスライム
- メタルブラザーズ
- はぐれメタル
のこころを入手することができます。
どのモンスターもあまり出現数が多くない上に逃げられるとこころはドロップしないので、メタルキャンペーンを利用してこころ集めしたいところですね。
まとめ:メタルキャンペーンは確実に参加して経験値をがっぽり稼ごう!
メタルキャンペーンでメタル系モンスターを倒すのがやはり一番効率よく経験値を稼ぐことができます。
期間限定なので忘れず確実に参加しておきましょう。
コメント