けど口座開設とか登録方法とは全然わからない
この記事はこういったブロックチェーンゲーム初心者の方に向けて書いています。
ヒーローキャットは猫のキャラを購入して放置してマイニングしてもらったり、バトルして稼ぐゲームです。
トークンは$HCTです。
マイニング猫を購入すれば、まずはヒーローキャットを始められます。
なのでサクッとヒーローキャットを始めるためにこの記事ではヒーローキャットのマイニング猫の購入方法を解説していきますね。
初心者の方でもこの通りにするとできるよう解説していきます。
ヒーローキャットを始めるのに必要なもの
- 国内の仮想通貨取引所口座(ビットフライヤーなど)
- 海外仮想通貨取引所口座(バイナンスなど)
- 100USDT分の日本円
仮想通貨を購入してヒーローキャットを購入するために、国内外の仮想通貨取引所の口座が必要になります。
有名どころのビットフライヤーとバイナンスがおすすめですね。
口座開設には少し時間がかかることもあるので、あらかじめ2つとも作業を進めておくといいでしょう。
ビットフライヤーの口座開設方法については別記事で解説していますので、そちらを参考にしてみてください。

バイナンスの口座開設方法については今度記事を書きますね。
ヒーローキャットの始め方
ヒーローキャットでマイニング猫を購入する流れとしては、
- ヒーローキャットの公式サイトで登録をする
- ビットフライヤーでビットコインを100or200USDT分購入
- ビットコインをバイナンスに送金する
- バイナンスでビットコインをUSDTにコンバートする
- ヒーローキャットの公式サイトでマイニング猫を購入
- 自動でマイニング開始!
という流れです。
ヒーローキャットが仮想通貨を触る始めての方にとっては、意味がわからない状態だと思います。
ですが大丈夫。
ここでしっかり解説していくのでご安心ください。
ヒーローキャット公式サイトで登録
「my assets」というところからUSDTをヒーローキャット内に送金してマイニング猫を購入していきます。
まずはヒーローキャットの登録を済ませましょう。
ヒーローキャットの登録が完了したら次はビットフライヤーでビットコインを購入します。
ビットフライヤーでビットコインを購入
ビットフライヤーでビットコインを購入しましょう。
購入するときは必ず「取引所」で購入してください。
販売所はスプレッドが大きくかなり無駄なお金が取られるので。
ビットコインの購入方法は、
- ビットフライヤーを開く
- 「取引所」をタップ
- 必要なビットコイン数を入力して「買う」をタップ
これだけです。
ビットコインを購入するときは少し余裕を持って購入しましょう。
手数料を取られるだけでなく、USDTに交換するまで常にビットコイン価格は動いています。
そのためギリギリを狙って購入するとUSDT不足でもう一度送金しないといけなくなる可能性があるんですね。
手数料と時間がもったいないので少し余裕を持っておくといいですよ。
僕も最初の頃ギリギリを狙いすぎて「あれ?たりやん!なんで!?」となったことがあります。
ビットコインをバイナンス口座へ送金する
ビットコイン購入できましたか?
ビットコインが購入できたら次にバイナンスへ送金します。
バイナンスでログイン後、右上の人のマークをクリック。
ウォレット→フィアットと現物をクリック。
BTCの入金をクリック。
ネットワークBTCを選択。
ここを間違えるとビットフライヤーから送金したらお金が消えてしまいます。
チェックを怠らないようにしましょう。
アドレスが出てくると思うので、コピーしましょう。
このアドレスをビットフライヤーの方で貼り付けます。
ビットフライヤーを開きましょう。
入出金をタップ。
仮想通貨→ビットコインをタップ。
出金をタップ。
宛先が出てくるので、ここに先ほどコピーしたバイナンスのビットコインアドレスをペーストしましょう。
手打ちは間違えるので、確実にコピペで!
宛先には自分でわかりやすいように名称をつけておきましょう。
僕は単純にバイナンスのビットコインアドレスなので「バイナンス」にしています。
アドレスを入力できたらついにビットコインをバイナンスへ送ります。
出金数量を入力して「出金」をタップしましょう。
ちなみに自分で0.0004BTCの手数料を計算にした上で出金してくださいね。
100USDTちょうどになるよう出金すると手数料で100USDT足りなくなってしまうので、少し多めに用意しておいたほうがいいですよ。
不足分をもう一度送るとなれば、手数料がきついですからね。
出金できたら少し待ちましょう。
バイナンスに反映されるまではドキドキタイムですが、待つしかありません。
バイナンスでビットコインをUSDTに変換
バイナンスにビットコイン反映されましたか?
ではビットコインをUSDTに交換していきましょう。
バイナンスを開きます。
トレード→コンバートをクリック。
振替元をBTC、振替先をUSDTにしましょう。
振替先のUSDTに100ちょいを入力。
そうすれば必要分のBTCを自動で計算してくれます。
問題なければ、コンバージョンプレビュー→コンバートの順でタップ。
これで100USDTを手に入れました。
100USDTちょうどでコンバートするとヒーローキャットに送金する際の手数料で100USDTに足りなくなってしまうので気をつけてください。
ヒーローキャット開始にかなり近づいてきましたよ!
USDTヒーロキャットに送金
では再度ヒーローキャットの公式サイトを開きましょう。
公式サイトを開いて「my assets」をクリック。
USDTのDeposit(入金)をクリック。
BEP20のアドレスをコピーします。
アドレスをコピーしたらバイナンスに戻りましょう。
ウォレット→フィアットと現物をクリック。
USDTの出金をクリック。
アドレスに先ほどコピーしたヒーローキャットのアドレスを貼り付けましょう。
ネットワークはBTCです。
ここも間違えてしまうとUSDTがなくなってしまうので気をつけてください。
アドレス・ネットワーク・金額を確認して問題なければ出金をクリックしましょう。
少し時間が経ったらヒーローキャット側にUSDTが入ってると思います。
マイニング猫を購入
ヒーローキャットに100USDT届きましたか?
では、ヒーローキャットの公式サイトでマイニング猫を購入していきます。
「Mypet」→「Mining HCT」をクリック。
ムムとトトを選択できると思いますが、今回は100USDTを送金しているのでトトしか購入できません。
最終的なレベルはどちらも1000なので、安く始められるトトを購入します。
トトを選択して「Buy」をクリック。
これでヒーローキャットを始められました!
すでに自動でトトがHCTを掘ってくれてるので、様子を見にいきましょう。
とはいえやることは特になく、放置しつつレベルを上げていくだけです。
他にもバトル猫や現在ではHCKをマイニングできるペットも登場しているので、同じ流れで必要なものを入金して購入するといいでしょう。
コメント