【ドラクエタクト】メドーサボールロード攻略【無課金パーティー編成あり】

ドラクエタクト メドーサボールロード アイキャッチドラクエタクト

この記事を読んで知れること

  • メドーサボールロード攻略
  • オークキングなし無課金攻略

この記事ではバトルロード・メドーサボールロードの攻略についてまとめています。

メドーサボールロードは「オークキング」がスカウトで仲間になればかなり楽にクリアできます。

ですがスカウトで高ランクモンスターが出るかは無課金にとっては運ゲーですよね。

なのでメドーサボールロード攻略では無課金でも入手できるモンスターのみで攻略していこうと思います

攻略に少し時間がかかりますが、やり方さえわかればステージ7までのクリアは可能ですよ。

メドーサボールロード攻略

ドラクエタクト メドーサボールロード モンスター

パーティー編成

メドーサボールロードはメドーサボールの編成を前提に、

  • オークキング
  • メドーサボール
  • グール
  • サイクロプス
  • ブラッドハンド
  • どろにんぎょう
  • ホークマン
  • マドハンド

が参戦できます。

メドーサボールロードではSランクモンスターが使用できないので、比較的難易度が高いかもしれません。

スカウトモンスターなし無課金で攻略するにはしっかりと育成しないといけないので、毎日交換できるだけランクアップに必要な素材や教科書を集めておきましょう。

最終的に編成するオンスターは全員5までランクアップさせる必要があります。

参戦できるモンスターが仲間になる場所は後にまとめますね。

僕のパーティーは、

  • メドーサボール(リーダー)
  • グール
  • サイクロプス
  • ホークマン
  • ブラッドハンド

がメインです。

オークキングを持っていない場合、唯一のAランクであるメドーサボールをパーティーリーダーにしましょう。

ゴールドオーク以外はクエストで手に入るので、必要になったら周回して覚醒させていくようにしてください。

 

メドーサボールロードステージ5攻略(推奨戦闘力7000)

ドラクエタクト メドーサボールロード5 パーティー

出現モンスター弱点半減無効
シルバーデビルバギ・ドルマ・息封じ・マヒギラ・ヒャド・呪文封じ・休み魅了
ガーゴイル×2メラ・ドルマ・眠り・毒ヒャド・イオ・息封じ・マヒ移動制限
ホークマン×2メラ・ドルマ・眠り・毒ヒャド・イオ・息封じ・マヒ移動制限

ドラクエタクト メドーサボールロード5 配置

メドーサボールロードのステージ5の初期配置はこんな感じ。

  • シルバーデビル1体
  • ガーゴイル2体
  • ホークマン2体

で構成されています。

メドーサボールロード5の敵モンスターは全員がドルマ弱点なので、メドーサボールの「のろいだま」がメイン火力になるでしょう。

まずはガーゴイルとホークマンを処理していきましょう。

HPは高くないので、1体ずつ集中攻撃して数を減らすことで敵からの攻撃を減らせます。

ガーゴイルとホークマンを処理している時はシルバーデビルの「イオナズン」に気をつけたいところ。

密集しているとパーティー全体に大ダメージを受けてしまうので、配置には気をつけてください。

まだメドーサボールロードもステージ5なのである程度レベルを上げておけば無課金でもオートでクリアできるようになりますよ。

育成すればゴリ押しで攻略可能ですね!

オートクリアできるようになったらメドーサボールロード6攻略のために5を周回しましょう。

 

メドーサボールロードステージ6攻略(推奨戦闘力9000)(調査中です!)

 

出現モンスター弱点耐性
しにがみきぞくメラ・ギラ・体技封じ・幻惑イオ・デイン・眠り・毒・マヒ
キングスライムメラ・ドルマ・眠り・呪文封じヒャド・イオ・幻惑・呪い・魅了

メドーサボールロードステージ6の初期配置はこんな感じ。

しにがみきぞくとキングスライムが出現します。

あばれうしどりとメイジももんじゃを左に配置して、しにがみきぞくからのドルマダメージを減らしましょう。

メイジももんじゃを右に配置するとキングスライムの「いなずま」や「ライデイン」ですぐに倒されてしまいます。

ベホイミスライムとあばれうしどりを右側に配置することでキングスライムの攻撃のダメージを抑えることが可能です。

メドーサボールはバギ・ドルマ属性に耐性を持つので、まずはしにがみきぞくを倒すと効率よく戦闘を進めることができますよ。

メドーサボールロードステージ6はメドーサボールさえ覚醒させておけばまだレベルアップさせるだけでも攻略できる範囲です。

ガンガンレベル上げしていきましょう。

 

メドーサボールロードステージ7攻略(推奨戦闘力12000)(調査中です!)

 

メドーサボールロードをクリアできない場合の対策

  • バトルロードをひたすら周回でレベルアップ
  • とくぎ強化をする
  • マスターランクをあげる
  • モンスターを覚醒させる
  • モンスターをランクアップさせる
  • モンスターの配置を変える
  • パーティー編成を変える
  • オートじゃなく手動で戦ってみる
  • スカウトでオークキングを狙う

この辺りを行ってパーティーを強化しましょう。

とくにスカウトで強いモンスターを入れられなかった無課金組はオートではなく、手動で戦闘を進めるのも大事になります。

手動で細かく移動や攻撃を調整して勝てるような立ち回りを考えていきましょう!

バトルロードはスタミナ0で周回できるので限界までレベルをあげることができます。

レベルを上げるだけでクリアできるようになる可能性もあるので、レベル不足っぽいときはレベリングしましょう。

またモンスターを覚醒させるのも有効です。

メドーサボールはDQ2イベント中しか覚醒させられないので、使う機会があるかは微妙ですが完凸まで覚醒させておきましょう。

覚醒の優先順位はランク順でOKです。

そして案外見逃されがちなのが、配置です

パーティーの配置を変えるだけでもクリアできる場合があるので、レベル上げや覚醒をしても勝てない時は配置替えしてみてください。

 

メドーサボールロードクリア報酬一覧

 

メドーサボールロードではステージ7の「イオラの秘伝書」が目玉ですね。

イオラは範囲攻撃の呪文なのでうまく使うとかなりパーティーの火力を上げられます。

りゅうおうのような強いけど、一つの属性に偏っているモンスターに覚えさせると使えるクエストの範囲が広がるでしょう。

メドーサボールロードステージ1ジェム80、DQ2メダル
メドーサボールロードステージ2ジェム80、DQ2メダル、ドルマの秘伝書
メドーサボールロードステージ3ジェム80、DQ2メダル、はがねのたて、ドルマ属性の強化書C
メドーサボールロードステージ4ジェム80、DQ2メダル、しんくうづきの秘伝書
メドーサボールロードステージ5ジェム80、DQ2メダル、デインの強化書C10
メドーサボールロードステージ6ジェム80、DQ2メダル、剣の錬成石A、杖の錬成石A
メドーサボールロードステージ7ジェム80、DQ2メダル、イオラの秘伝書

できる限りステージ7の「イオラの秘伝書」をゲットしたいところ。

メドーサボールロードでは周回すると1~5個のDQ2メダルを上記の報酬とは別に入手できます。

後半のステージになるほどDQ2メダルの数も増えるので、早くステージ後半に進んでいきましょう。

6,7をオート周回できるようになるとDQ2メダルの回収がかなり効率的になりますよ。

メドーサボールロードのモンスター入手方法

メドーサボールロードに参加できるモンスターはオークキングとどろにんぎょう以外は別のクエストやで入手する必要があります。

出現場所は以下の通りです。

オークキング
  • ドラクエⅡ英雄SPスカウト(プリン)
メドーサボール
  • DQⅡの世界をめぐる冒険・大灯台(ノーマル~ベリーハード)
サイクロプス
  • DQⅡの世界をめぐる冒険・ラダトーム(ノーマル~ベリーハード)
ブラッドハンド
  • DQⅡの世界をめぐる冒険・ムーンペタ(ノーマル~ベリーハード)
グール
  • DQⅡの世界をめぐる冒険・デルコンダル(ノーマル~ベリーハード)
どろにんぎょう
  • SPスカウト全般
ホークマン
  • ストーリー4章6話
  • 11章5話
マドハンド
  • ストーリー6章4話
  • 8章3話・5話・6話・8話
  • 10章5話
  • 14章7話・8話

 

 

まとめ:メドーサボールロードは無課金攻略可能!

 

メドーサボールロードは無課金でオークキングなしでもステージ7まで攻略可能です。

もちろん十分な育成が必要ですが、攻略できないわけではないので最後まで攻略して報酬を頂いておきましょう!

コメント