この記事では歩くだけで稼げるポイ活アプリ「ステッパー」について解説しています。
色々な歩く系アプリを活用して一気に稼いでいきたいところですね。
ステッパーにかかる時間は1日5分もありません。

ステッパーはいろんな歩く系ポイ活アプリの中でも
効率いいからおすすめ。
紹介コード「E13953」を使って登録すると10コインを最初にゲットできるよ♩
10ポイントは約1日分なのでお得!
ポイ活アプリ「ステッパー」とは
ステッパーは完全無料のiOS限定ポイ活系ヘルスケアアプリです。
残念ながらandroid版はリリースされておらず今のところステッパーを活用することはできません。
1日1万歩で最大10.9コイン手に入れられます。
なので1ヶ月で10.9×30=327コイン貯められるんですね。
記事を書いている今では130コインで100円なので、250円ぐらいですかね。
ステッパーはかなり効率よく稼ぐことができます。
- 1日3回の動画視聴
- 真ん中のボタンを100回タップ
やることがこの2つだけなので。
他の歩く系アプリに比べて広告の視聴回数が少ないので、気楽なんですね。
トリマは稼げる代わりにめちゃくちゃ広告を見ないといけませんし。
またステッパーは他の歩く系ポイ活アプリと併用できます。
ステッパーで交換できるもの
ステッパーで稼いだポイントと交換できるものは以下の通りです。
- ituneギフトカード
- アマゾンギフト券
- auPAYギフトカード
- QUOカードPayギフトカード
- ミスタードーナツギフトチケット
- デジタルKFCCARD
- サーティワンアイスクリームギフト券
- カフェギフトチケット(サンマルク)
- タリーズデジタルギフト
- ドトールイーギフト
- ミニスットップのお菓子やジュース
- 大戸屋ギフトチケット
- 吉野家デジタルギフト
- UberEatsギフトカード
- レコチョクプリペイド
ステッパーではポイントをかなり幅広いものと交換できるんですよね。

僕はAmazonギフト券一択だけど、
使いたいものが他にもあると便利だよね♩
ステッパーのコイン交換方法
ステッパーでのコイン交換方法は以下の通りです。
- 左下のお店っぽいマークをタップ
- 色々なギフトが出てくるので、交換したいものをタップ
- 右上のコインをタップ(タップすると確認とかなくすぐに交換されるので注意)
- 交換完了
- 使うときは、右下の人のマークをタップ
- チケット箱をタップ
- 交換したギフトがあるはずなのでそれをタップ
- アマゾンギフト券の場合は「コードを表示する」をタップ
- コードが表示されるので、アマゾンでギフト券を適用すればOK
ステッパーを毎日1万歩クリアする裏技
とはいえステッパーを毎日1万歩クリアするのは難しい人も多いはず。
僕も在宅デスクワーカーなのでわかります。
そこで使えるのがスマホ振り子。
スマホを自動でカチャカチャ振ってくれる優れもので、しっかり歩数を稼いでくれるんですよ。
せこく感じるかもしれませんが、今のところ問題なく稼働中です。

時間は有限。
使えるもの使わんとね。
ステッパーは手間が少なくて続けやすい。ポイ活アプリとして末長く使っていこう
ステッパーは1日の稼ぎで考えると10円程度なので多くはありません。
ですがその分やることも少なく、シンプルなので楽に続けられるでしょう。
サクッと終わらせてお小遣い稼ぎしていきましょう。
コメント