2017年3月24日にC4gamesよりリリースされた『放置少女』を今更ながら実際にプレイしてみました。
この記事では『放置少女』を実際にプレイしたレビュー・評価と感想についてまとめています。
結論から言いますとリリースされて約3年経った今から始めても十分に楽しめる放置系ゲームです。
現在僕はレベル70までプレイしているので、今から始めるには参考になると思います。
『放置少女』っておもしろいんかな?と気になってる人は読んでみてください。
『放置少女』のストーリー
『放置少女』は最初にほんの少し入りがあるだけで基本的にストーリーはありません。
なのでストーリー好きには物足りないかもしれませんね。
ですがストーリーがわずらわしく、ゲームに集中したい人にとってはストーリーを読むだけの時間がないので、サクっと楽しめるでしょう。
『放置少女』の内容は?どんなゲーム?
リリース日 | 2017年3月24日 |
運営 | C4games |
ジャンル | 放置系RPG |
価格 | 基本無料(ゲーム内課金あり) |
対応OS | iOS/Android |
『放置少女』は三国志に出てくる人物を美少女化したキャラクターが多く登場するゲームです。
今までに三国志系のゲームをしたり、漫画を読んでいた人には馴染みのあるキャラがたくさん出てくるでしょう。
他にも中国の神話に出てくる神とかも出てきますので、中国史好きには魅力的なゲームになります。
『放置少女』は名の通り放置するのがメインです。
そのため忙しい人やスキマ時間にちょこちょこプレイしたい人におすすめのゲームですね。
『放置少女』の戦闘システム
『放置少女』の戦闘システムはフルオート戦闘です。
戦闘に入れば100%自動で戦闘が進むのでプレイヤーがやることはありません。
通常攻撃はもちろんスキルの使用もオートです。
なので戦闘でいちいち考えるのが面倒という人にはとても便利な戦闘システムでしょう。
逆に自分で戦闘を操作したい人からすればつまらない戦闘だと言えます。
僕は『放置少女』はスキマ時間にサクっとプレイするゲームだと思ってるので、フルオートの戦闘でも問題ありません。
『放置少女』の流れ
チュートリアル
まずはかるーくチュートリアルを終わらせましょう。
チュートリアルはごく簡単なものなので、すぐに終わります。
チュートリアルが終わったら少し装備とか見直してあとは放置のみ。
リセマラは必要なし
『放置少女』はリセマラ必要なしです。
初期で仲間になるキャラクターは決まってるので楽ですね。
「最初にいいキャラ手に入れるためにリセマラしまくらんと!」となんどもリセマラを頑張った挙句リセマラでやる気なくすことがないのでいいんじゃないでしょうか。
キャラの育成
チュートリアルが終わったら『放置少女』の醍醐味であるキャラの育成を始めましょう。
とは言え放置少女のキャラ育成要素はシンプルなので、めちゃくちゃ時間を食うわけではありません。
そのため誰でも楽しみやすくなっています。
『放置少女』のおすすめポイントを3つ紹介!
基本放置でOK
放置少女は放置で経験値やお金が溜まるゲームです。
なのでキャラ育成ために必要なお金を稼ぐのに時間を取られないんですね。
多くのゲームはキャラや装備のレベルアップのために膨大な時間を書けてお金を稼ぐことからスタートしますからお金稼ぎしなくていいのはめちゃくちゃ便利ですよ。
とはいえ経験値とお金が溜まるのは最大24時間までとなっています。
なので、時間がなくても1日1回はログインして放置時間をリセットしておきましょう。
キャラの育成が豊富
放置少女は戦闘が自動な代わりと言ってはなんですが、育成要素が豊富です。
キャラと装備のレベルアップだけでなく、装備のグレードアップやキャラの覚醒など育成コンテンツが豊富なのでいくらやっても飽きないでしょう。
放置少女では他にも
- 闘技場
- 少女の調教
- 群雄争覇
- 傾国の戦い
- 戦姫無双
- 姫プレイ
- 皇室の陰謀
といったコンテンツがあり、それぞれで手に入るアイテムを使ってキャラクターを育成できます。
最初はプレイヤーのレベルが足りずに参加できないコンテンツが多いですが、プレイヤーレベルが上がっていくごとにキャラ育成の幅も広がっていきますよ。
誰でも遊びやすいコンテンツの時間設定
ゲーム内コンテンツの大半が昼と夜に1回ずつ用意されています。
そのため昼に参加できなくても夜に参加、もしくは夜に参加できなくても昼に参加できるんですね。
どちらも参加できない人はどんまい。
時間制限があって1日1回とか2,3日に1回しか出ない他のゲームのクエストより断然いいんじゃないでしょか。
『放置少女』の気になる点
『放置少女』で気になる点はトッププレイヤーになるには廃課金が必要」ということですね。
多くのスマホゲームではトップランカーは課金組です。
ですが放置少女はその傾向がめちゃくちゃ強いんですね。
なので個人的には無課金か微課金ぐらいでゆったり遊ぶのがオススメです。
常に最高ランクのUR・閃やコラボキャラを狙うようなプレイをしなければ十分に楽しめますから。
むしろ重課金するとなかなか出ない時に無限課金時獄編に突入してしまうでしょう。
『放置少女』を実際に遊んだ感想まとめ
実際に『放置少女』を遊んでみた感想としては「スキマ時間にサクっと楽しめる美少女が超可愛いゲーム」でした。
一般的なRPGやアクションゲームとはまた違った楽しみ方ができるので、放置ゲームをやらない人も遊んでみると思った以上に楽しめますよ!
放置少女はゆったりと長期間遊ぶために向いているゲームでしょう。
ぜひ一度遊んでみてください!
コメント