ダイエット中の食欲を抑えるのは意外と簡単!?6つの食欲抑制法

ダイエットで一番難しいのは食欲を抑えることだと思います。
普段がっつり食べてお腹いっぱいになってたのに急に食事の量を減らしていくからお腹がすく
食べたいのを我慢するので当然ストレスにもなりますし、辛いですよね。汗
でも食べる量を減らさないと痩せることなんてできないんですよ!
食べる量をできるだけ自然と減らす方法を知りましょう。
今回はダイエット中の食欲を抑える方法について書いていきたいと思います。
ダイエット中の食欲を抑える方法
歯磨きする
食事が終わったらとりあえず歯磨きしましょう。
特に夕食の後歯磨きしたらもう何も食べたくないって気分になる人もいますよね。
歯磨きした後のスッキリ感を残して寝たいって人はうまく利用して食べない状況を作っていきましょう。
昼は仕事とか学校があるからめんどうですが、歯磨きできないわけではないですよね。
余裕があれば歯磨きしましょう。
歯磨きしたら食後に余計なデザートを食べてしまうということも激減しますよ♪
運動する
運動はダイエットにとって最高の仲間です。
動き回るのでカロリーを消費できるのは当然として食欲抑制にも効果があるんですね!
もし食事の30分前とかに「お腹すいたなー、やばいなんか食べそう」ってなったら、音楽聴きながら散歩に出かけましょう。
この食事前30分の運動はめちゃくちゃ効果があります。
- 無駄な間食をしない
- カロリー消費
- 食欲抑制
をしてくれるんですね。
もし誘惑に負けてお菓子とか食べてたら運動してないわカロリーとったわでダイエットには最悪の状態になってしまうんですね。汗
なのでお腹すいたなと思ったら運動してみましょう。
思った以上に効果ありますよ!
ストレス解消にもなるのでストレスからのドカ食いも防げます。
炭酸水か水を飲む
飲み物を飲むというのも空腹感をまぎらわすにはいい方法です。
ですがジュースだとカロリーが高いので意味ないですよね。
なので水か炭酸水を飲みましょう。
炭酸のジュースを飲んでわかるように炭酸水は結構お腹ふくれます。
食欲を抑えるためには炭酸水がオススメですが、味が苦手って人もいると思うので水でも充分です。
常に近くに炭酸水か水を置いておきましょう。
⇒炭酸水ダイエットの効果は?水を炭酸水に変えるだけで痩せる!?
野菜を食べる
野菜はカロリーが少ないです。
なので食事の中の野菜の量を増やしましょう。
食事制限をすると当然量が減ってしまうんですがその分野菜を増やすんですね。
野菜は食物繊維が豊富で消化がゆっくりなため腹持ちがいいです。
普段栄養バランスが偏っている人も多いので野菜食べ過ぎじゃない?ってぐらい食べてみましょう。
間食をする
思い切って間食するというのもありです。
間食と言っても市販の高カロリーなお菓子のことじゃないですよ?
アーモンドなどのナッツ類や自分で作った低カロリーなおやつがオススメです。
ナッツ類は少しカロリーが高いですが様々な栄養素が含まれていて健康的。
⇒ダイエットの時でも食べていいおやつは?健康的な9つの間食メニュー
食べ過ぎない程度に食べて空腹をまぎらわしましょう。
ポイントはナッツ類の場合先に食べる分を袋から出してすぐにしまっておくことです。
食べる前に袋を片づけることでついつい食べ続けるということが減るのでいいんですね♪
寝る
夜はさっさと寝ましょう。
夕食後にお腹が空いたからって何か食べるのは一番太る原因になります。
いつまでもだらだら起きてるからお腹がすくんですね。
やることがないときは早く寝るようにしましょう。
やることあって寝れないってときは炭酸水と水でごまかすのがいいですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
食欲を抑えるのは意外と簡単です。
もしどうしても食欲が抑えられないという人は財布ももたずに長時間散歩に出かけるとか、頑張っても食べられない状況にしてみるといいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。